牛タンとしみちゃんとカープと

教えることや学ぶことについての自分の考えを言葉にします

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

8回裏『司書さんに相談』

読み聞かせする本を図書室で探しているときに、ふと司書さんと話をしてみた。子どもの背中を押す本を探しているんですというと、放課後に教室の机の上に何冊か本を届けてくれた。その中に『てん』という絵本が入っていた。ムムム、司書さんさすがです

9回表『読み聞かせ4発目』

自分が好きな本の中の1冊でもあり、毎年読み聞かせをしている本。 『まわりがしているから』人と同じことをするんじゃなくて、まわりがどうであれ、自分が興味のあることを探求していく楽しさを教えてくれる本。チャレンジすることの大切さを教えてくれる本…

8回表『海外の絵本と日本の絵本』

ふと、こんな話を聞いた。 「海外の絵本は子どもの背中を押すものが多く、日本の絵本はそれとは逆の絵本が多い」 だそうだ。 本当にそうなのかな?気になる

7回表『最初の1週間』

新年度が始まって1週間が終わろうとしている。今年は始業式からまるまる5日間あったので、相当に神経を使った。クラスにはどんな子がいるのか?どんな様子で1日を過ごしているのか?休み時間はどうしているのか?どんな願いを持っているのか?友達との関…

6回表『教科のわくをはずす。教科を融合する』

教科のわくをはずす。 教科を融合すること。 ずっとしたいと思っていたけど、なにやらできそうな雰囲気がぷんぷんしてきた。 でも、うまく言葉にできない。 じっくりと言葉にしよう。 続く

5回表『読み聞かせ3発目』

さあ、3冊目にしていよいよ登場しました。そう、「うんこ」です。この絵本は、子どもたちとゲラゲラ笑いたいという時に読みます。 予定通りにみんなでゲラゲラ笑いました。 とにかく子どもはうんこが大好き。

4回表『読み聞かせ2発目』

今日は『てん』に引き続き、『だいじょうぶ だいじょうぶ』の読み聞かせをした。相変わらず4年生の彼らは反応がいい。この本はいろんなことに対して不安になってしまう男の子が、おじいちゃんに「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と言われて安心するお話。「だ…

3回表『机をコの字型にする理由』

机をコの字型にした。どうしてかというと、うちのクラスはサークルでの話し合いが中心だから。みんなで朝、サークルになって話したいことを話す。サークルでの話し合いでは、新しい提案もあればチャレンジや相談もある。サークルでの話し合いは自分が毎年必…

2回表『読み聞かせ1発目』

新年度1発目の読み聞かせは、ピーターレイノルズさんの「てん」。どうしてこの本を1発目にしたかというと、みんなが創り出した作品は、どんな作品でも大事にしたいことを伝えたかったから。そして、そんな先生でありたいという思いを伝えたかったから。年度…

1回裏『自分が大事にしていることって?』

結局、自分が大切にしていることって、子どもが笑顔で学校にくることだったんだと気づく。「明日また頑張ろう」って。 クラスが安心できる場であること、心が温まる場であってほしいと思う気持ちが自分は強い。 その上で、考えていることが書けるようになっ…

1回表『しみちゃんの1年間の作り方』

新学期を迎える前に、1年間をちょっと考えてみた。 手順は以下の通り(まだ途中ですが) 1、今までやってきたことを質問によって振り返り、自分のいいところと改善点をリストアップする。2、今年度のビジョンを紙に書き出す。3、学習指導要領で求められて…

テスト

生姜焼きおいしい