牛タンとしみちゃんとカープと

教えることや学ぶことについての自分の考えを言葉にします

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

44回表『ワークショップの場の流れを見るか、子どもの頭の中の流れを見るか』

算数ワークショップ(みたいなもの)に、今年も取り組んでいて、気づいたことがある。 ワークショップを見る2つの視点だ。 ワークショップ全体の流れを見るか、子どもの頭の中の流れを見るかだ。 (あくまでも自分の場合だが) ワークショップ全体の流れを…

42回表『形成的評価を考える』メモ

形成的評価について考えていた 形成的評価について考えていると、いろいろなことが頭の中でつながってきたのでちょっとリストアップしておく。 ■『作家の時間』プロジェクトワークショップ著の、カンファランスの部分で、教師が、作文を書いている子どもの様…

41回表『ステキな本との出会い』

年度末にステキな出会いをしました。 『ピクサー流 創造するちから』 エド・キャットムル著 じっくり読もうと思います。

40回表『算数と数学の境目とは?』

算数と数学の境目について気になったので、疑問をメモ。 【算数と数学はどこで線引きされるのか】【そもそも算数と数学は線引きされるものなのか】【数学は算数の上位なのか】

43回表『ワークショップが持つカンファランスの自由度』

ワークショップって、子どもの自由度も高いけど、同時に教師の自由度も高くなる。 教師はその自由度の中で、どう子どもにカンファランスしていくかがすごく大切なわけです。 (カンファランスとは、個別にやり取りをする時間。形成的評価をしていく時間とも…