牛タンとしみちゃんとカープと

教えることや学ぶことについての自分の考えを言葉にします

クラスづくり

この思いを大事にしていたい。

全ての子どもが「ここにいていいんだ」って思える。そんな安心できる場をつくりたい。 きっと、そこから子どもたちはいろんなチャレンジを始めていくと思うんだ。 異動しての新学期、この思いを忘れずにいたい。

「ただの輪ゴム、しかし、見方を変えれば数学的な問題に変身する」

100円ショップに売っているジオボード。 クラスに何個か置いて、自由にいじれるようにしてあります。 正三角形や直角三角形を学ぶ前の子どもでも、こんなステキな作品を生み出すことができるんです。子どもってすごい。アーティストですね。 さて、ここから…

第2試合 2回表『再スタート』

落ち込んでばかりもいられないので、今日はスティーブジョブズ・茂木さん・稲盛さん・植松さん・松岡さん、マイケルベイらにエネルギーをもらった。 そして、今の自分の実践に最も影響を与えているこの本を読み直してこれからの計画を練り直した。 『学びの…

第2試合1回表『今年大事にしたいこと』

明日から新しい学年が始まる。 いろいろ去年の反省もあるし、今年やりたいこともあるけど、とりあえず、子どもが笑顔で安心して学校に来れること、そして先生である自分も笑顔でいられること。「また明日頑張ろう」って子どもも先生も思えるクラス、そう思え…

36回表『数学カードゲーム(2次元積み木)』

数学的なセンスを鍛えるおもしろいカードゲームをゲットした。 その名も2次元積み木。 これはワクワクしますね。

26回裏『振り返りを深める質問たち』

岩瀬直樹先生のブログに興味深い投稿があった。自分自身の振り返りにこの視点はなかった。 以下の質問も入れられるように意識してこう。 ーーーーーーーーーーー ①仮定的質問:「もし〜だったら」ある自体を推測する ②故意の反対の立場からの質問:「〜とい…

31回表『伝説のファシリテーターと無条件の肯定』

3学期の初日はこんなアクティビティをした。『目合わせ』というアクティビティ。やり方は以下の通り。ーーーーーーーーーーーーーーー①立ち上がって歩き回る②目があった人と笑顔で会釈③全員と会釈したと思ったら座るーーーーーーーーーーーーーーーただそれ…

30回表『質的研究について気づいちゃったこと』

2017年の2月18日に「質的研究ってなんだろう?」という問いが生まれた。それからずっと頭の中にはあったが、この冬休みに質的研究の本と出会い、ちょっと読んでみた。 読んでいくうちに、これらの本がつながっていることに気がついた。 岩瀬直樹先生の振り返…

26回表『振り返りについて』

久しぶりの投稿になります。 【振り返りについて】 教育実習生を担当して1週間が終わった時に、とても強い違和感を持った。その違和感は何かというと、教授法や指導方法を勉強しているという学生が1週間、自分の教室での様子をしっかりと観察しているから…

20回表『算数ワークショップ』

算数ワークショップの実践にチャレンジして、もう4年目もたつ。吉田新さん、伊垣さんにチャンスをもらってから試行錯誤しっぱなし。 8月12日に実践の修正をした。 まだまだ改善点がいっぱいある自分の実践だけど、こうして定期的に実践を振り返り、修正して…

12回表『数学ゲームのよさってなんだろう?』

今、自分が思っている数学ゲームのよさは、やはり試行錯誤ができることかな。あとは、答えが何パターンもあること。自分なりの解き方というか、解決策というか、自分なりの戦略を考えることができるということかな。 写真は立体四目並べと、マンカラ。思考す…

10回表『読み聞かせでミニレッスン』

読み聞かせは、ただ読むだけでなく、教えたいことを伝えられる絵本があるといいことに最近気づいてきた。つまり、読み聞かせでミニレッスンを行うということ。絵本を通して教えたいことを伝えるという感じ。 読み聞かせのパワーってすごい。

7回表『最初の1週間』

新年度が始まって1週間が終わろうとしている。今年は始業式からまるまる5日間あったので、相当に神経を使った。クラスにはどんな子がいるのか?どんな様子で1日を過ごしているのか?休み時間はどうしているのか?どんな願いを持っているのか?友達との関…

4回表『読み聞かせ2発目』

今日は『てん』に引き続き、『だいじょうぶ だいじょうぶ』の読み聞かせをした。相変わらず4年生の彼らは反応がいい。この本はいろんなことに対して不安になってしまう男の子が、おじいちゃんに「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と言われて安心するお話。「だ…

3回表『机をコの字型にする理由』

机をコの字型にした。どうしてかというと、うちのクラスはサークルでの話し合いが中心だから。みんなで朝、サークルになって話したいことを話す。サークルでの話し合いでは、新しい提案もあればチャレンジや相談もある。サークルでの話し合いは自分が毎年必…

1回裏『自分が大事にしていることって?』

結局、自分が大切にしていることって、子どもが笑顔で学校にくることだったんだと気づく。「明日また頑張ろう」って。 クラスが安心できる場であること、心が温まる場であってほしいと思う気持ちが自分は強い。 その上で、考えていることが書けるようになっ…

1回表『しみちゃんの1年間の作り方』

新学期を迎える前に、1年間をちょっと考えてみた。 手順は以下の通り(まだ途中ですが) 1、今までやってきたことを質問によって振り返り、自分のいいところと改善点をリストアップする。2、今年度のビジョンを紙に書き出す。3、学習指導要領で求められて…